📝 国連英検一次試験結果 正式版 📝

正式な結果が届いた。

いずれの級もあと1点欲しかったが、原因はエッセイライティングの評価が低かったのか、マークミスなのか。

気になる。

まずはA級。

おや、エッセイライティングはまずまずの高評価であった。

17点。

マークミスが1つ(大問1)あったことが判明。

90点あったわけだが、仕方ない。

おや。

エッセイライティングは16点。

前回は19点だったことを考えると下がってしまったが、テーマが苦しい中でまずまずの高評価だと思う。

そして、マークミスが2つ。

2つ。

大問1と大問8で1つずつ。

こちらも80点あったわけだけど、仕方ない。

これまで何度か受験をして、マークミスをゼロにするのは意外と難しいとわかった。

とても難しい試験を、独特な緊張感と時間制約の中で必死に取り組むわけだし。

ひとりの人間である。

頭はひとつ、身体もひとつであり、全方位、全項目に集中力を向けることはできないということだろう。

これは面接シートで、二次試験の面接開始時に提出するもの。

おっと。

二次試験の会場が大阪学院大学だと。

あらあら。

一次試験に無事合格した場合、二次試験は東京で受験することを協会に言い忘れており、大阪会場に振られてしまった。

そうだった、特に何も伝えなければ居住地から近い会場になるんだった。

そのことが頭から抜けていた。

でも大丈夫、協会に電話すると、快く変更していただくことに。

変更版のものを郵送してくれるとのこと。

ありがとうございます。

わざわざ遠い会場まで行くのだから、珍しい受験者だ。

あと2週間。

0コメント

  • 1000 / 1000