📝 国連英検特A級一次試験に合格 📝
3日(月)にようやく国連英検特A級一次試験の結果が届いた。
5月28日(日)に受験して以降、ずっと待っていた。
待ちに待った。
二次試験の日まで、すでに1週間を切っているという。
タイトルの通り一次試験に無事合格。
まず封筒の厚みから合格の可能性。
中身を見て紙の枚数で合格を確信した。
気になる点数は77点。
そして驚いたのが合格点の高さ。
73点は過去最高点のはず。
ここまで粛々と取り組んできたことが報われた。
常に不安が付き纏っていたし、誰かに強制それるわけでもなく、自ら進んで決めた目標とは言え、それなりにストレスも感じた。
素直に嬉しい。
目標の80点以上を下回った残念感も多少あるけど、これでも十分な好成績。
特にエッセイライティングは20点中19点という非常に高い評価をいただけて嬉しい。
自己採点結果と照らし合わせるとマークミスをまたも2つ。
ⅠとⅢでひとつずつ。
どうしたものか。
エッセイライティングが低い評価だったら危なかったけど、とりあえず一次試験のリベンジに成功したからご愛嬌ということで。
前回の1点足らずから半年。
本当に頑張って良かった。
陰ながら応援してくれた人たちにも感謝。
ということで、喜びも束の間、二次試験へ。
会場は今回も巣鴨だと思いきや、予想外の四谷。
8日(土)の朝に新幹線で東京に向かう。
9日(日)、初の二次試験。
0コメント